More Friends music from FINAL FANTASY~ファイナルファンタジー オーケストラ・コンサート in ロサンゼルス2005~
|

|
商品カテゴリー: | サンドトラック,ミュージック,ポップス,JPOP
|
収録曲: | オ-プニング-爆破ミッション【from FFVII】, エアリスのテ-マ【from FFVII】, ザナルカンドにて【from FFX】, Don't be Afraid【from FFVIII】, ティナのテ-マ【from FFVI】, Swing de Chocobo【from FF Series】, FINAL FANTASY【from FF Series】, The Rocking Grounds【from FFIII】, Maybe I'm a Lion【from FFVIII】, 素敵だね【from FFX】, いつか帰るところ〜Melodies of Life【from FFIX】, オペラ “マリアとドラクゥ”【from FFVI】, アンコール 再臨:片翼の天使【from FFVII AC】,
|
セールスランク: | 17860 位
|
発送可能時期: | 下のボタンを押して納期をご確認下さい
|
参考価格: | 2,878円 (税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンアソシエイトサービスにより制作運営しています。
掲載商品はアマゾンの取扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
迫力・臨場感はたっぷりの CD です
この作品はアメリカで行われた FF オーケストラコンサートのライブ CD です。
FF のオーケストラコンサートで CD 化されているものは他に『20020220 music from FINAL FANTASY』がありますが、『20020220』と比べると今作『More Friends』の方が臨場感や迫力が増していると感じました。
録音・ミキシングの賜物だと思います。
しかし肝心の演奏の腕の方はイマイチな部分があります。「Don't be Afraid」や「ティナのテーマ」など、『20020220』にも『More Friends』にも収録されている曲を聴き比べると明らかなのですが、『20020220』の方が細かな音まできっちりと表現されています。『More Friends』の方は大味というか、迫力がある分細かい部分で音がぼやけたりしています。
全体的な感想としては上記の通りですが、この CD のいいところはなんといってもその選曲・アレンジです。
オーケストラコンサートではありますが、植松氏率いるバンド THE BLACK MAGES との共演もありますし、現在のところはこの CD でしか聴く事が出来ない「オペラ "マリアとドラクゥ"」の完全版も収録されています。「ザナルカンドにて」も、よくアレンジされる曲ではあるものの、今回のようなオーケストラアレンジは初めてだと思います。
どの曲も新鮮味をもって聴く事が出来ると思いますよ!
やっぱり「ザナルカンドにて」
自分は「ザナルカンドにて」だけの為にこのCDを購入しました。 聴いてみると、やっぱりオーケストラだと曲の迫力が増すと思いました。少しだけタイミングがズレたりして完璧とはいかないまでも、曲の盛り上げ方がいいと思いました。個人的な願望をいうと「ザナルカンドにて」の曲の盛り上げるところをパイプオルガンで演奏して欲しい!
超☆鳥肌!!
開封して、真っ先に大好きな『ザナルカンドにて』を聴いたんですが、最初にじゎ?っとストリングスが入ってくる辺りから、ずっと鳥肌が立っておさまりませんでした! これだけでも、わたし的には買って良かったと思うんですが、その後もコンサート感たっぷりのステキな演奏が続きました。そして、最後のオペラ! ゲームの内容は忘れてましたが、組曲さながらの壮大な作りになってて圧倒されました。 ひとつ残念といえば、『素敵だね』『Melodies...』の歌とオケのバランスが良くなかったことかな。もう少しオケを前に出してくれても良かったと思いました。この2曲に関しては、20020220のアルバムの方がいいです。 それでも、これはホント感激だらけのアルバムでした! 指揮もオケも現地で見てみたかったです。ここんとこクラシック浸りのわたしでも満足の1枚♪
生楽器の演奏を聴きたい方へ
最初聴いたときは少し物足りなさを感じましたが、何度も聴いているうちにコンサート録音も良いなと感じるようになりました。
FFの中でもよく耳に残っている曲が選ばれているので、つい聴き入ってしまいます。
個人的にはFF7の「オ-プニング-爆破ミッション」が想像以上にツボにはまり、繰り返し聴いています。
他にもFF10の「ザナルカンドにて」FF9の「いつか帰るところ?Melodies of Life」のように静かにゆっくり聴ける曲もあります。
ゲーム音楽をオーケストラで聴くとまた違った感動を得ることができるので、ゲームミュージック好きの人にもぜひ聴いていただきたい曲です。
2002年にもオーケストラコンサートのCDが発売されていますが、こちらのほうがおすすめです。
素敵です♪
元オーケストラ部に所属していて、日頃からオケには親しんでいましたが、
まさかFFオケがあるとは知らなかった!
それぞれのFFを代表する名曲たちがオケで再現されると、
また違った味が出てて非常に良いです♪
自分も弾いてみたくなりました。
ライヴという感じがものすごく伝わってきますし。(歓声とか)
私はFF6をプレイしてないので、曲はあまりわかりませんでしたが、
いい感じでした。オペラはゲームの域を超えてますね。感動してしまいました。
FF好きにはもちろん、オケを身近に感じることのできるコンサート、ということでオススメですね☆
スクウェア・エニックス
20020220 ミュージックフロムファイナルファンタジー ファイナルファンタジーオーケストラ・コンサート VOICES music from FINAL FANTASY ファイナルファンタジー プレミアム・オーケストラコンサート (初回生産限定盤) [DVD] 交響組曲「ファイナル・ファンタジー」 THE BLACK MAGESII~The Skies Above~ ファイナルファンタジー ヴォーカル・コレクションズI-祈り-
|
|
|
|
|