NEVER TURNIN’ BACK
|

|
商品カテゴリー: | インディーズ,歌謡曲,演歌,音楽,ミュージック,ポップス,JPOP
|
収録曲: | ネバー・ターニン・バック, コーリング, ユール・ネバー・レット・ミー・ゴー, イッツ・ア・シェイム, ユーアー・ソー・グッド・トゥ・ミー, フォーギブン, ストレート・アンド・ナロウ, オール・オブ・ミー, ラブ・ウィル・オールウェイズ・メイク・ア・ウェイ, ウイ・アー・オール・ヒズ・チルドレン,
|
セールスランク: | 32088 位
|
発送可能時期: | 下のボタンを押して納期をご確認下さい
|
参考価格: | 2,793円 (税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンアソシエイトサービスにより制作運営しています。
掲載商品はアマゾンの取扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
偶然の出会いに感謝です
電気店でのヘッドホンの視聴の時にたまたまこのCDの曲が流れてきて思わず電気に打たれるような衝撃を受けました。これ、凄く良い!すぐに欲しいという感情が吹き出して、CDプレイヤーのトレーを空けてタイトルをメモして調べて早速購入しました。
全体的に、ライトで軽快な曲で切なくとも爽快な気持ちになります。声も透き通っていて歌唱力は派手さはないけれど、純粋さが突き抜け凄いの一言。
全部の曲が完成度が高く、どれも切れ味抜群!捨て曲は皆無です。
自分が所有しているCDでトップクラスのお気に入りのCDとなりました。
どこのCDショップにもほとんど置かれていなく、とてもマイナーですが良い物があるのだと認識させられました。
これを視聴で流していた電気屋さんに感謝ですm(_ _)m
ライトメロウ系AORの最高峰!
これぞライトメロウ系AORの最高峰!曲良し、サウンド良し、歌声良しの三拍子そろった大名盤。心地良さ満点。CCM系でこのアルバムにまさる物無し。
キャッチ−サウンドは心地よし
初めて聴いた時は何て軽いサウンドだろうと思いましたが、聴くほどに味が出てきて私のお気に入り作品の仲間入りを果たしました。メロディーがキャッチ−でアレンジもセンスが良く、サウンドもしっかりしていて、癒しのAORとして最高峰的なできばえの作品と思います。何度聴いても心地よさが残るのは、彼のセンスの良さと、バッキング陣が目立つようなプレイをせず全体の雰囲気を大切にするかのようなバランスを保っていて、それがこの作品のイイ所ではないかと思います。テクニック指向のリスナーには物足りなさが残るかもしれませんが、このイイ雰囲気は彼しか出せない音世界だと思います。
隠れたA.O.R.の名盤です。
A.O.R.の中でもライト・メロウ系に属するこのアルバムで、これぞ!A.O.R.!って感じの耳あたりのいい爽やかなサウンドが心地いい。1980年発表の本作はまさにA.O.R.の絶頂期にリリースされただけあって完成度が高く、最後で一気に聴いてしまいたくなります。日本においてA.O.R.というとボビー・コールドウェルやボズ・スギャッグスが代名詞的な存在ですが、このアルバムというよりこのブルース・ヒバードもA.O.R.を語る上で重要な存在で、まさにこのアルバムは隠れた名盤だと思います。
まさに奇跡としか言いようのない名盤!
曲良し、アレンジ良し、ボーカル良し、演奏良し、音質良しのまさに奇跡としか言いようが無い素晴らしい名盤です!ちなみにバックのミュージシャンは後のコイノニア勢で固められております。ジノバネリほどの比類なき繊細さ綿密さは無いので、比較的聞きやすいと思います。アップテンポ、ミディアム、スローと、アルバム内における曲の配置バランスも良好で、朝・昼・夜すべての時間帯にマッチします。AOR評論家として有名な中田利樹氏の「COOL SOUND」における人気投票でもbPに輝いた、まさにKING of AORと言えましょう。僕個人的には、PAGES、ナイトフライト、エアプレイを差し置いて、このアルバムと、それからSEAWINDを、マイフェイバリットアルバムbP、2とさせて頂きます。
COOL SOUND
ワン・ナイト・ロマンス ラバーズ・メロディー ストレンジャー・イン・パラダイス オール・ドレスト・アップ(紙ジャケット仕様) ドリームウォーキン
|
|
|
|
|