記号論理入門 (日評数学選書)
|

|
商品カテゴリ: | 物理学,化学,数学,地学,科学,学習,知識
|
セールスランク: | 181819 位
|
発送可能時期: | 納期は下記のボタンを押してご確認ください
|
参考価格: | ¥ 2,310 (消費税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンウェブサービスを利用して運営しています。
商品販売はすべてアマゾンの取り扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
分かった気になるのが怖い
読んで分かった気になるのが怖いので、簡単な演習をなるべくやるようにしています。
また、プログラミング言語で解いてみて、同じになることを確かめるようにしています。
ただ、プログラミング言語(あるいは論理言語、数式処理)で解いて、解けるとわかったような気になるのも怖いです。
もっと怖いのは、現実にどのように役立つかではなく、綺麗な式に無理矢理現実を押し込めようと制約条件などを明確にせずに式だけ似たものを作ることです。
現場、現地、現物に役立つ道具として論理を駆使したいものです。
本書では、記号論理の一つづつの記号について丁寧に説明している。
ドモルガンの法則が山場で、付録に演繹法の無矛盾性について記載がある。
日本評論社
数学基礎論入門 (基礎数学シリーズ) 数理論理学 集合とはなにか―はじめて学ぶ人のために (ブルーバックス) ゲーデル 不完全性定理 (岩波文庫) 論理学をつくる
|
|
|
|
|