ヤッターマンの歌
|

|
商品カテゴリー: | サンドトラック,ミュージック,ポップス,JPOP
|
収録曲: | ヤッターマンの歌, ヤッターマンの歌【演歌バージョン】, ヤッターマンの歌(オリジナル・カラオケ), ヤッターマンの歌【演歌バージョン】(オリジナル・カラオケ),
|
セールスランク: | 3581 位
|
発送可能時期: | 下のボタンを押して納期をご確認下さい
|
参考価格: | 1,200円 (税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンアソシエイトサービスにより制作運営しています。
掲載商品はアマゾンの取扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
これぞ決定盤。
ヤッターマンのヤッターマンらしい楽しい歌が還ってきた。あんまり凝らずに昔のテイストも感じられるのがいい。西尾夕紀さんのヴォーカルも伸びやかで最高だと思う。ジャケットのイラストもGOOD。!演歌バージョンの三味線の音もまた違った楽しさを出してくれている。
これぞ決定版!
ヤッターマンがリメイクされる、となった時、往年のファンなら山本正之氏の歌う主題歌が頭に流れ出したに違いない。
ところが、実際にはじまってみると、妙に渋い世良正則の声&アレンジ。それはそれで慣れてくると味があったのだけれど、「ヤッターマン」のヒーローものとしてのベタな感じが出てなくて「あっさり風味だな」と思っていた。
次にこの歌を歌ったのがET-KING。こちらはいかにも「今風」だったんだけど、これまた「ベタなコク」に欠けている感があって、「今一つだな」という印象だった。
3番目のアーティストが西尾夕紀さん。「今度は女性なんだ」と思いつつテレビを見ていると、微妙にコブシが回ってて、思わず「これだ!」と衝動買いしました。山本正之氏の曲は、基本的に演歌調なので、演歌歌手(物まね歌手でもあるらしいけど)である彼女の歌いっぷりはドンピシャなんですね。
で、実際にCD買ってみたら、カップリングが演歌バージョンで、これまたコテコテで雰囲気バッチリ!こっちをテレビで流して欲しいくらいの素晴らしい作品になってました。
テレビを見てこのバージョンが少しでも気になった人、「いいな」と思った人なら、このCDはマストバイです!
女性ボーカル&少年コーラス
「ヤッターマンの歌」が初の女性ボーカルになるという事で
ワクワクしながら放送を観ましたが・・・西尾夕紀サン最高です★
これぞ「ヤッターマンの歌'08」決定版!という感じですね。
こういうのを待ってたんですよ(涙)
新『ヤッターマン』ではアイちゃんが主役になってるので
澄んだ声の女性ボーカル+少年コーラスがしっくり来ます。
DVD録画したものを何度も何度も繰り返し聴いています♪
カップリングは“演歌バージョン”という事なので
そちらも期待しています。発売日が待ち切れません!
第1弾(音屋版)と第2弾(ET版)は買いませんでしたが、
この第3弾は「天才ドロンボー'08」と共に並べたくなります☆☆
1クールだけでは惜しいので出来るだけ長く流してほしいなぁ・・・。
【発売後追記】
“演歌バージョン”は本編中で挿入歌として使用された後、
一度だけ特別オープニングテーマとして使用されました♪
“通常版”は番組が「アニメ☆7」になった現在も継続使用中!
コロムビアミュージックエンタテインメント
ヤッターマンの歌/ふたりの歌 天才ドロンボー’08 ドロンボー伝説’08(DVD付) ヤッターマンの歌 アニメ「ヤッターマン」オリジナル・サウンドトラック
|
|
|
|
|